DMMバヌーシーの募集開始が早く、様子見するにも限界がありそうで悩ましい本年度です。今のところは様子見できていますが…
基本方針の確認
昨年から変更。
まずはアドマイヤベガ血統の募集馬を優先して検討する。- キャロット入会チャレンジする
か検討する。 - 対象クラブで募集額4,000万円以下(目安)の募集馬はいったん検討する。牡馬はもう少し緩く。
- 出資は1~2頭。
- 出資額合計
15万円以内。多少の妥協も想定するが、20は超えちゃダメ。の制限はしない(小口募集は避ける)
キャロット入会チャレンジを最重視します。
1.は今年は無し。昨年はアドマイヤベガ血統を探して”ウイン”にも目をつけていましたが、キャロット・DMM以外のクラブは見ないつもり。すると、そもそも検討対象馬で該当がないはず。
2.と5.が今年の特徴。さすがに100口の地方馬募集まで手を出すことは想定していませんが、昨年のように2次の400口募集馬が複数頭いるようであれば、1頭に絞らずなるべく申し込もうと思います。昨年の7頭全てに応募&当選したら出資額70万弱になってしまうのですが、今年もそんなに出てくるとは思わないし、全部当選するわけがない。
3.は昨年に続きややボーダーアップ。キャロットで募集額がどうとかはないので主にDMMの話になりますが、こちらはキャッシュバックもありますからね。募集額4,800万までなら20%キャッシュバックで実質4,000万です。
また、2世代続けて牝馬のみへの出資となっているので、牡馬への財布の紐は緩めに。とはいえボーダーの2倍とかはさすがに許容外ですが。
そして4.は例年通り。キャロットチャレンジにおける方針と矛盾しますが。
DMM1期募集に悩む
6/26(木)から既にDMMの1期募集が始まってしまっています。去年一昨年と最初の募集は8月だったので、1か月半~2か月早い。
キャロットチャレンジ終了までに満口となってしまう可能性がより高くなりますし、より幼い/育成初期の段階で検討しなければならなくなるので、判断も難しい。
同じように考える会員さんも多いでしょうから様子見できればありがたいのですが、出資ペースが早かった時に意思決定しなければなりませんので、とりあえず検討します。
絞り込み
ポウリナズラヴ24 | 総額4,200万円 |
ホートンプレインズ24 | 総額3,600万円 |
フラッシングジェム24 | 総額2,800万円 |
まず金額がボーダー超過しているシャンパンレディ24・エピックラヴ24・シスタリーラヴ24を除外。シャンパンレディ24は1人1口制限があったのに満口まで早かったですね。特に最初の1分がすごかった。
次に血統や歩様などの情報をひと通り確認して、シンハリング24・スズカモナミ24・アイワナビリーヴ24も見送り。悩むところはあるけど意を決して。特にシンハリング24は派手顔&栗毛ですごく好みなんですけど…
残るポウリナズラヴ24・ホートンプレインズ24・フラッシングジェム24で悩むことにします。
候補3頭の印象
うだうだ悩んでいる内容を書き連ねるだけ。公式の募集馬情報はこちら。
配合
ポウリナズラヴ24は配合診断の父ロードカナロア×母系Nureyevを調査。Nureyevが血統図のどこにいるかはバラバラなのですが、牡の実績上位馬(※)は母父サンデー系が多数派。スワーヴシャルルのみ非サンデーですが、他にこれといった共通点は見当たらず。
(※)スワーヴシャルル、ルコルセール、ルプリュフォール、クロミナンス、リュミエールノワル
ホートンプレインズ24は新種牡馬なので事例調査しづらいのですが、配合診断に倣ってハーツクライ×シンボリクリスエスで。やはりというか中距離以上の馬が中心(※1)で、それより短い距離が狙いであろう本馬はどうなんだろうという印象。ただ、牝馬短距離路線で活躍するソーダズリングがいる点は心強いですね。次の世代になっている分だけ血統表が様変わりしている(※2)ので、どのくらい強調材料にしていいのか分かりませんが。
(※1)タイセイトレイル(芝長距離)、カフジプリンス(芝中長距離)、ソーダズリング(芝短距離)、グーデンドラーク(ダ中距離)、カセドラルベル(芝中距離)、シングマイハート(芝中長距離)
(※2)サンデーサイレンスが濃くなった。5代血統表からノーザンダンサー・SeattleSlewが消え、デインヒル・Nijinsky・Sadler’sWellsが登場。Nijinskyがいるとはいえ、欧州色が強いのかなと思ったり。
フラッシングジェム24は一応第1世代のサンプルがあるのでそちらから、アドマイヤマーズ牝馬を調査。今世代はアドマイヤベガに拘るつもりはないのですが、”アドマイヤ”が見えると反応してしまいますね。実績上位馬(※1)と比べてそれほど共通点はないのですが、サンデーサイレンスのクロスがある点でエンブロイダリー・ルージュラナキラと共通。母母父アグネスタキオンがエンブロイダリーと共通しているのは配合診断でも言及されている通りで、他の違い(※2)をどう捉えるかでしょうか?
(※1)エンブロイダリー、ナムラクララ、テレサ、ジャルディニエ、ルージュラナキラ
(※2)母父エイシンフラッシュ⇔クロフネ、母系デインヒル⇔Nijinsky。エンブロは短~マイルな印象ですが、本馬はエイシンフラッシュがどう出るか?
牝系
ポウリナズラヴ24は兄2頭(ファベル・ヴィレム)が結構勝ち上っていて優秀。ただ兄たちはサンデー系種牡馬なのに対して本馬はロードカナロアなので、同じように考えてよいかは疑問。1つ下の弟は父イクイノックスで、またサンデー系に戻っているのも気になります。イクイノをつけているってことはそれだけ期待されているお母さんなんだろうとは思いますが…
ホートンプレインズ24は初仔で未知数。母は未勝利で全然ダメだったということはなく、安定して走れてはいたみたいですね。未勝利戦が終わってすぐ引退ではなく地方で2戦しているのを見ても、能力はあると思われていたように感じます。祖母が重賞勝ち馬で3勝馬を2頭(初仔含む)出していることを考えても、悪くはなさそう。
フラッシングジェム24も2番仔で未知数。母は2勝していますが、祖母の産駒は母が代表でほかはイマイチなのが気になる。
容姿
ポウリナズラヴ24の整った流星とフラッシングジェム24の黒鹿毛が好きです。
ホートンプレインズ24の流星もかっこいいと思います。
歩様
歩様をまともに見ようとしたのは昨年募集馬が初めて=答え合わせができてないのですが、とりあえず頑張って確認し経験値を積みます。
ポウリナズラヴ24はめちゃくちゃゆっくり歩きますね。歩幅は十分あるように見えますがどうなんだこれ。首使いは上下・左右ともに、悪くはないけどちょっとぎこちないかもという感想。
ホートンプレインズ24はキビキビ歩くし首使いも良さげに感じました。故障リスク云々で言及される踏み込みの内外という面で、なんか内旋気味な気はするのですが、そこらへんはまだなんとも分かりません。一番気になるのは歩様動画ではなく近況動画の方で、かなりうるさくしていたこと。「1頭だと寂しがる」とフォローするコメントこそありましたが、気性面が心配になります。
フラッシングジェム24もポウリナズラヴ24ほどじゃないけどゆっくりめ。でも3頭中で一番歩幅があるように見える点は好き。あとは可もなく不可もなく。近況動画で「ダートっぽさが」というコメントが出た点もちょっと気になる。
測尺
ポウリナズラヴ24の馬体重は十分。配合で比べた馬たちは470kg強~500kg弱でデビューしていますが、そのくらいにはなるんじゃないのかなと期待。ただ胸囲が170cm未満なのが気になる。5月末測定とはいえ2月上旬の生まれですし、クラシック視野なら175cm前後くらいはあった方がいいんじゃないのかなあという感想。ピックアップコメントではクラシックと言いつつ、配合診断の最後にはマイル前後と書いてあるのですが。
ホートンプレインズ24の馬体重444kgは良さそうなのですが、お腹周りの肉が余っているように見えるのがどうなんだろうなあと。生まれが早いのもありますし、ここから増えるのか。ソーダズリングのデビュー馬体重(472kg)には届いて欲しいのですが。
フラッシングジェム24は言うことなし。立派。こちらも早生まれですが既に490kgを超えているようですし、このまま成長が落ち着き乗り出して絞れたとしても470kgを割ることはないのでは。
厩舎
ポウリナズラヴ24は大竹厩舎ですね。昨年はチャームドウイングで若干悩みました。まだこれといった印象はないのですが、美浦ですしDMM馬での勝ち上がり率も高めなのは良い。
ホートンプレインズ24の宮田厩舎は明確に好印象。美浦ですしDMM馬での勝ち上がり率100%。なんでか分かりませんが牝馬得意なイメージもあります。ブレイディヴェーグだけでその印象というわけではないと思うのですが…
フラッシングジェム24の辻野厩舎は大竹厩舎と同じくこれといった印象なし。コメントで見られた社台ファームとの関わりは物語性があっていいですね。DMM×辻野厩舎×社台ファームでOP馬もいるようですし。栗東であることが悩ましい…
候補3頭のまとめ
昨年のように3段階評価したいのですが、考えすぎなのかうまくまとまらず。
ポ | ホ | フ | |
配合 | △ | やや○寄りの▲ | やや○寄りの▲ |
牝系 | ▲ | やや○寄りの▲ | △ |
容姿 | ○ | ▲ | ○ |
歩様 | ▲ | ○にしたいけど▲ | やや○寄りの▲ |
測尺 | やや△よりの▲ | やや○寄りの▲ | ○ |
厩舎 | やや◯寄りの▲ | ◯ | やや◯寄りの▲ |
○ | 1~2 | 1~5 | 2~5 |
▲ | 4~2 | 5~1 | 3~0 |
△ | 1~2 | 0 | 1 |
牡馬の出資可能性を求めてポウリナズラヴ24を候補に残していますが、基本的に牝馬2頭が優勢。ですがその牝馬2頭がなんとも。
記号的にはほんの少しホートンプレインズ24の方が良いのですが、気性がどうしても気がかり。もう1回近況が更新されて欲しいのですが、募集1時間で半分、4日経った本日で残りわずか表示。保たなそう…
近況更新をギリギリまで待ちたいのですが、それより早くカウントダウンが始まるようであれば意を決して出資かなあ。
コメント