ここ数か月でにゃんこ大戦争に対するモチベがだいぶ減退してしまって困っています(困ってはいない)。
かろうじて1か月半遅れでレジェンド0の19マップ目をクリアした後とりに再びログインが途切れがちになり、その間に開催されていたソニックコラボではログボ報酬のキャラ(いたよね?)を取り損ねました。新しい降臨ステージもいくつか逃しているはずなんですよね…
さらにはレジェンド0なのですが、今自分が到達している20マップ目って新しいボス超賢者がドロップするらしいですね?ソラクティス未獲得のまま突き進んでいるんですけど??
ちょっともう新しいステージをやる気にならないので、せめてソラクティスを獲得するところまで進んで終わることを目標にしようかなと思っています。そしてそのためには真レジェンドを全制覇して報酬キャラを手に入れておきたい。役に立つのかシランケド。
ただタイトルのとおり、まだ半分もいってないところの☆3で大苦戦しておりました。大苦戦…とはいっても実際にプレイしたのは統率力5,6回分といったところでしょうが、日数だと1か月以上は立ち往生してそうな気も。
今までも真レジェンド☆2,☆3についていくつか投稿しているはずですが、今後は新ステージに手をつける見込みもないですし、立ち往生したら少し積極的に記録していこうかと思います。
ステージ構成
序盤からミニスターサイクロン(ミニ星渦)が突撃してくるため迎撃を加減することが難しい。
さらにボス戦はミニ星渦が増え、ドリュウとヒカルが後衛に控える構成。ミニ星渦の対処に集中したいのにヒカルのせいで味方が停止するし、ヒカルの内へ潜り込みたくともドリュウや黒わんこに突き放されます。
攻略
☆1攻略の確認
過去の記録を見てみます。(他の☆2☆3でも、ちょっと詰まったとき記録を見返すことはよくあります)
「ちび星渦用」「後ろに送り込む用」と書いてますね。自城側でミニ星渦に対処しつつ、高耐久キャラは敵城側に行ってもらって後衛を足止め/突破させる作戦のようです。☆2は同じ作戦のままより上位のキャラを使うことでなんとかなりました。
試行錯誤
ただ☆3ではうまくいかず…。敵が強いせいで自城側も敵城側も戦線を維持できません。
「じゃあどうするか」が全く思い浮かばず、ログインは途切れ、再びログインするも何もできず…を何度か繰り返しました。
きっかけは「もういいやネコボン使おう」と開き直ったことですね。
カメカー | タマ号 | ネコボンパパ | くにおくん | ネコまねき |
ゴム | ゼリーフィッシュ | 半魚人 | 漂流記 | 番長 |
「じゃあどうするか」を考えていた初期~中期の編成例。
限定激レア(ネコボン)・超激レア(くにお)を起用していますがいずれも働きネコ系のコンボ要員なので、アイテム(ネコボン)を使えばこの2枠は無かったことにできます。というのは置いとくとしても何かおかしい。
カメカー | タマ号 | 法師 | オドラマンサー | ネコまねき |
ゴム | ゼリーフィッシュ | 半魚人 | 漂流記 | 番長 |
アイテム無しを諦め、ネコボンを使うことにして組んだ編成。
妨害ばかりしていてもジリ貧になるのが近年のにゃんこ大戦争なので意味ないけど…と思いながらも、いったんお金に任せて妨害役を積みまくっています。
そして序盤は法師やオドラマンサー中心でミニ星渦を妨害するように立ち回ろうとして気づくわけです。ミニ星渦が全く止まらないことに。ミニ星渦は浮いてないことに。完っ全に忘れてた…
番長が「動きを止める」無効であることからもこのステージに向いていると思ってしまい、ズルズルと沼に引きずり込まれていました。番長を使う以前に☆2でも法師を使ってクリアしていたのは内緒。
ついでに、なぜかずっとゼリーフィッシュ(第2形態)を使っていましたね。
編成例
対エイリアンしか使えないことで逆に悩む余地がなくなりました。
ゴム50+50 | 大狂乱ゴム50 | 天空 | 大狂乱天空 | ネコまねき |
カメカー50 | ゼリーまんじゅう50 | ちびムキ足50+47 | 近衛兵50 | 漂流記30+30 |
にゃんこ砲 | かみなり砲30 | |||
にゃんコンボ | 未確認飛行物体(超ダメージアップ【小】) 感謝御礼(会計力アップ【小】) |
対エイリアン妨害の選択肢はちびムキ足&漂流記。攻撃モーションの長いサイキックで悠長に妨害している暇はない。
また、対エイリアンとして近衛兵を起用。初めは移動速度アップのコンボついででしたが、結構しっかりダメージを稼いでくれることに気づきました。
+値の大きい漂流記を起用しているのにコンボ枠まで埋まっている点が悩ましいところですが、「攻撃力アップ」ではなく「超ダメージ」のコンボを使っているので、ちょっとだけ余裕があります。あとスニャも温存したのでそこでも補完可能。
そして個人的に最重要なのがちびゴムのレベル。30+50→50+50に上げました。
50+50の体力は20,160(DB調べ)。ヒカル+ドリュウ(6,375+11,475=17,850)やヒカル+ミニ星渦(6,375+13,586=19,961)を耐えてくれるようになります。実感として明らかに戦線維持が改善したように思いました。
立ち回り
ネコボンを使って全力生産するのみ。ただ資金は正直足りていないので、可能な範囲で生産を調整したいところ。
最初の黒わんこに対して壁2枚は不要。大狂乱ゴム控えめで1.5~1.7枚くらい。攻め上がりが早くなってしまうのでアタッカー(ゼリー、近衛兵)の生産開始もミニ星渦が登場するくらいでよい。ミニ星渦の停止が安定してからも大狂乱ゴムを控えたい。
ボス戦は基本的に全力ですが、もし余裕があればカメカーの生産を調整してもいいかも…と思いました。隊列が敵から離れているときに出すと、カメカーだけ突っ込んでヒカル/ドリュウの攻撃を誘発→隊列が被弾してしまうので。
試行錯誤初期と比べて戦況は劇的に改善しましたが崩れるときはあっさり崩れるので、やるなら余裕分(コンボやスニャ)も備えたうえで、タスクキル上等でやる方がアイテム・統率力の在庫に優しいかと。
コメント