いわゆる参考文献目録的なもの。
まだ全然読めてないのでこれからどんどん足していきたい。
読んでおくべき著書があったら教えて欲しいですね。古いものから読んでるので、新しいものは特に。
※媒体別に著者・団体名の五十音順で記載。
※書名・人名ともに新字体に統一して記載。
小説
- 朝井まかて2018『眩』新潮社
- キャサリン・ゴヴィエ著モーゲンスタン陽子訳2014『北斎と応為[上]・[下]』彩流社
- 澤田ふじ子1989「野狐」『花篝 小説日本女流画人伝』中央公論社
- 塩川治子2001『北斎の娘』邑書林
- 杉浦日向子1996『百日紅(上)・(下)』筑摩書房(ちくま文庫)
- 山本昌代1984『応為坦坦録』河出書房新社
雑誌論文・個別記事
- 相見香雨樓1916「北馬と文晁と北斎」『浮世絵』第19号
- 秋田達也2004「応為筆「夜桜美人図」をめぐって」『フィロカリア』21号
- 浅岡修一2009「葛飾北斎と六樹園飯盛(二)-『北斎漫画』序文をめぐって-」『北斎研究所研究紀要』第2集
- 井澤英理子・宮澤富美恵2012「北斎が描いた甲斐の国」『山梨県立博物館研究紀要』第6集
- 市村耕一1974「小布施と葛飾北斎の娘「お栄」」『高井』第29号
- 市村耕一1986「北斎「日新除魔」と小布施」『須高』第23号
- 井上和雄1929「北斎研究断片(二)」『浮世絵志』第2号
- 井上和雄1929「北斎研究断片(四)」『浮世絵志』第4号
- 井上隆明1991「北斎の初期戯作と挿絵」(日本浮世絵学会1991図録所載)
- ヴィレム・ファン・グーリック(辻惟雄訳)1974「シーボルトの持ち帰った北斎画」『芸術新潮』1974年1月号
- 江戸建推1976「葛飾応為の生没について」『浮世絵芸術』47号
- おおさわまこと1978「北斎に娘お栄の参加 秘画作名品帖「絵本つひの雛形」しらべー英泉作画の誤認を糾すー」『季刊 浮世絵』74号
- おおさわまこと1981「『つひの雛形』諸本再討論と欠題異版本の刊期」『季刊 浮世絵』86号
- 影山幸一2010「葛飾応為《夜桜美人図》抒情と科学の暗闇──「安村敏信」」『artscape』2010年8月15日号
- 神谷浩1995「北斎と名古屋-研究序章-牧墨僊収集版画帖の紹介を中心に-」『名古屋市博物館研究紀要』第18巻
- 岸文和2016「北斎伝記の再検討―新出史料「御鏡師中嶋伊勢御目見願」を手がかりに」『美術フォーラム21』第34号
- 久保田一洋1989「北斎最晩年-小布施北斎の周辺-(一)~(三)」『浮世絵芸術』95~97号
- 久保田一洋1993「応為栄女の行方」『プリンツ21』31号
- 久保田一洋1995「北斎娘・応為栄女論-北斎肉筆画の代作に関する一考察-」『浮世絵芸術』117号
- 久保田一洋1999「北斎改名論再考-肉筆画の印章と鑑識の問題-」山口桂三郎編『浮世絵の現在』
- 久保田一洋2010「北斎の肉筆画-その不可思議な現実-」日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会監修『画狂人北斎~生誕250周年記念~』
- 桑原洋二郎1922『北斎改名考』教文館(『北斎研究』第40号所載)
- 黒松秀志1981「『つひの雛形』画法技法の考え方」『季刊 浮世絵』86号
- 建築照明株式会社2022「江戸時代の生活と光10─光の浮世絵師「葛飾応為」」
- 古堀栄1939「北斎派の人々」『浮世絵界』第4巻第11号
- 小林忠1993「江戸の女浮世絵師」『プリンツ21』31号
- 小林忠1995「廓の夜の光と影–北斎の娘応為の浮世絵」『日本の美学』23号
- 春原高英1975「葛飾北斎と小布施(一)」『高井』第32号
- 春原高英1975「葛飾北斎と小布施(二)」『高井』第33号
- 外狩素心庵1932「都鳥に西瓜」『浮世絵芸術』第5号
- 武内善信2001「北斎の関西旅行をめぐって」『北斎研究』30号
- 竹村誠2010「帆kス愛の子・孫・曾孫―加瀬崎十郎・弥次郎・昶次郎について」『北斎研究』45号
- 坪井喬1981「北斎の娘 応為讃」『季刊 浮世絵』87号
- 永田生慈1976「「北斎漫画」の研究ーその成立と諸問題」『浮世絵芸術』47号
- 永田生慈1986「『北斎漫画』総考」同監修解説『北斎漫画(一)』岩崎美術社
- 永田生慈2003「北斎の小布施滞在と牛島神社の額」『北斎研究』34号
- 永田生慈2003,2004「北斎の西洋趣味と洋風作品(一),(二)」『北斎研究』34号,35号
- 永田生慈2009「北斎旅行考」『北斎研究所研究紀要』2集
- 永田生慈2016「井上和雄稿「北斎年譜」翻刻」『北斎研究』56号
- 永田生慈未定稿(2023)「宗理への過渡期-叢春朗」・「宗理襲名」島根県立美術館『永田生慈北斎コレクション総目録<1>-「春朗期」「宗理期」編』
- 楢崎宗重1938「北斎門人研究に関する新資料」『浮世絵界』第3巻第8号
- 楢崎宗重1939「谷村町に残る浮世絵踏査記」『浮世絵界』第4巻第11号
- 野口二郎1939「峡中浮世絵界の絶品 谷村町に残る屋台の後幕」『浮世絵界』第4巻第11号
- 橋本健一郎1985「双六に見る旅案内―北斎画『鎌倉、江ノ島、大山、新板往来雙六を中心として」―」『神奈川県立歴史博物館研究報告―人文科学―』12号
- 林美一1981「『絵本つひの雛形』非お栄説に答える」『季刊 浮世絵』84号
- 林美一1993「春画を描いた女浮世絵師 葛飾応為と「陰陽和合玉門栄」」『プリンツ21』31号
- ファン・グーリック1978「シーボルト・コレクションについて」陰里鐵郎編『秘蔵浮世絵 : オランダ国立ライデン民族学博物館シーボルト・コレクション 3』講談社
- 福本和夫1946「遠州灘浪裏大写しの図(口絵解説)」『浮世絵草紙』第1巻第6号
- 宮沢四郎1997「真贋 消された北斎門人たちー信州小布施で発見された謎の北斎印ー」『芸術新潮』1997年9月号
- 宮尾しげを1936「浮世絵落穂話」『浮世絵界』第3巻第3号
- 安田剛蔵1981「〔狂歌国尽〕半紙本一冊の刊期」『季刊 浮世絵』83号
- 安田剛蔵1981「文化期*北斎工房説とその画証」『季刊 浮世絵』84号
- 安田剛蔵1981「北斎の娘*応為女・全伝」『季刊 浮世絵』86号
- 山口玄珠1936「かつしか栄女」『塔影』第12巻第5号
- 由良哲次1972「北斎の父系と母系 誓教寺及び真福寺の墓碑と過去帖」『浮世絵芸術』35号
- 筆者名なし1939「格子先について」『浮世絵草紙』第1巻6号
- 筆者名なし1966「発見されたお栄の手紙」『騒友』第144号
- 著者名なし1993「応為栄女筆の版本を求めて」『プリンツ21』31号
書籍
- 荒井勉1989『北斎の隠し絵』AA出版
- 飯島虚心1893『浮世絵師便覧』(国書刊行会1992『書画人・浮世絵師便覧』所載)
- 井澤英理子・宮澤富美恵編2011『北斎の富士 北斎と甲斐の国』山梨県立博物館
- 岩崎長思1923『高井鴻山小伝』上高井教育会
- 関根只誠1925『浮世画百家伝』六合館(年は刊行年)
- 飯島虚心著鈴木重三校注1999『葛飾北斎伝』岩波書店
- エドモン・ド・ゴングール著隠岐由紀子訳『北斎ー十八世紀の日本美術』平凡社(東洋文庫)
- 大久保純一2005『千変万化に描く北斎の冨嶽三十六景』小学館
- 木村八重子2009『草双紙の世界:江戸の出版文化』ぺりかん社
- 久保田一洋編著2015『北斎娘・応為栄女集』芸華書院
- 島根県立美術館1999『島根県立美術館コレクション選』島根県立美術館
- 島根県立美術館2010『浮世絵遊覧:島根県立美術館の浮世絵コレクション』ワン・ライン
- 壇乃歩也2020『北斎になりすました女 葛飾応為伝』講談社
- 千野境子2021『葛飾北斎 江戸のジャーナリスト』国土社
- 内藤正人監修2017『北斎への招待』朝日新聞出版
- 中右瑛2002『北斎七つのナゾ』里文出版
- 永田生慈1985『葛飾北斎年譜』三彩新社
- 永田生慈監修解説1986『北斎の絵手本 2』岩崎美術社
- 永田生慈1994『葛飾北斎論集』東洋書院
- 永田生慈2000『葛飾北斎』吉川弘文館
- 永田生慈監修2011『北斎絵事典【完全版】』東京美術
- 永田生慈監修2011『北斎画本早引ー江戸文化イラスト百科』東京美術
- 楢崎宗重1944『北斎論』アトリエ社(1998墨田区文化振興財団)
- 楢崎宗重監修1969『在外秘宝 肉筆浮世絵』学習研究社
- 日本浮世絵学会監修2010『画狂人北斎(緑青No.2)』マリア書房
- パトリシア・フィスター1994『近世の女性画家たち 美術とジェンダー』思文閣出版
- 林美一1967『艶本研究 お栄と英泉』有光書房
- 日野原健司筆太田記念美術館編2015『葛飾応為 鑑賞ガイドブック』太田記念美術館
- 日野原健司2020『ようこそ北斎の世界へ』東京美術
- 松橋暉男編1961『演義三国志図鑑』国会新聞社
- 安田剛蔵1971『画狂北斎』有光書房
図録
- 足立区立郷土博物館1986『開館記念特別展 足立と北斎展』足立区立郷土博物館
- 大阪市立美術館2012『北斎 : 風景・美人・奇想』大阪市立美術館, 読売新聞社, 読売テレビ
- 墨田区文化振興財団2009『墨田区所蔵 ピーター・モース コレクション 北斎図録』東京美術
- すみだ北斎美術館2022『北斎 百鬼見参』講談社
- 東洋文庫ミュージアム2019『東洋文庫の北斎展』東洋文庫
- 永田生慈監修2010『生誕250周年 葛飾北斎展』新潟日報社
- 永田生慈監修、南由紀子編集2011『北斎展 ホノルル美術館所蔵 葛飾北斎生誕250周年記念』アートシステム
- 日本浮世絵学会1991『秋田市立千秋美術館「北斎」図録』
- 安村敏信、内村修一、海老塚真奈2017『第60回我孫子市民文化祭記念事業 特別展 葛飾北斎とその時代』江戸文物研究所
Webメディア
- 太田記念美術館(note)
博物館・美術館等
Fate関連
- KADOKAWA「Fate/Grand Order Sevant Storage Ⅲ」『TYPE-MOON エース』vol.13
- TYPE-MOON『Fate/Grand Order material Ⅵ・Ⅸ』
- TYPE-MOON wiki>葛飾北斎
- TYPE-MOON wiki>葛飾北斎〔セイバー〕
- ニコニコ大百科>葛飾北斎(Fate)
- ピクシブ百科事典>葛飾北斎(Fate)
- ピクシブ百科事典>葛飾北斎(水着)
展覧会
- 江戸東京博物館「冨嶽三十六景への挑戦 北斎と広重」2021.4.24~2021.6.20
- 太田記念美術館「北斎とライバルたち」2022.4.22~2022.6.26
- 太田記念美術館「浮世絵と中国」2023.1.5~2023.1.29
- 太田記念美術館「葛飾応為「吉原格子先之図」-肉筆画の魅力」2023.11.1~2023.11.26
- 島根県立美術館「北斎コレクション 第5期」2023.8.23~2023.9.25
- サントリー美術館「大英博物館 北斎 —国内の肉筆画の名品とともに—」2022.4.16~2022.6.12
- すみだ北斎美術館「THE 北斎—冨嶽三十六景と幻の絵巻」2021.7.20~2021.9.26
- すみだ北斎美術館「学者の愛したコレクション―ピーター・モースと楢崎宗重—」2021.10.12~2021.12.5
- すみだ北斎美術館「北斎で日本史 あの人をどう描いたか」2021.12.21~2022.2.27
- すみだ北斎美術館「北斎 花らんまん」2022.3.15~2022.5.22
- すみだ北斎美術館「北斎 百鬼見参」2022.6.21~2022.8.28
- すみだ北斎美術館「北斎ブックワールドー知られざる板本の世界―」2022.9.21~2022.11.27
- すみだ北斎美術館「北斎かける百人一首」2022.12.15~2023.2.26
- すみだ北斎美術館「北斎バードパーク」2023.3.14~2023.5.21
- すみだ北斎美術館「北斎 大いなる山岳」2023.6.20~2023.8.27
- すみだ北斎美術館「北斎のまく笑の種」2023.9.20~2023.11.26]
- すみだ北斎美術館「北斎サムライ画伝」2023.12.14~2024.2.25
- ミュージアム都留「常設展」
- メナード美術館「コレクション展」2022.1.6~2022.4.3
史料
国会図書館デジタルコレクション
- 苅萱後伝玉櫛笥(曲亭馬琴著、文化4(1808)年。高木元氏解題翻刻版(1967))
- 戯作者考補遺(木村黙老著、弘化2(1846)年頃。国本出版社影印版(1935))
- 古画備考(朝岡興禎著、嘉永3(1850)年頃。弘文館翻刻版(1903~1905))
- 武江年表(斎藤月岑、嘉永2~3(1849~50)年頃。江戸叢書刊行会翻刻版(1917))
新古典籍総合DB
- 源平名頭/繪本武者部類(東京芸大所蔵本)
コメント