真☆1『深淵を覗く者』攻略記録。(+時空神クロノス/クロノストリガーについて)

ガチャキャラ考察

真レジェンドもステージ数が多くなってきました。

今回はどんな旧レジェンド類似ステージがあるのか、ちょっと楽しみです。

■ガチガチ暗殺兵器

特徴
『ぷにぷに鍾乳洞』「ふわふわ暗黒兵器」に似ています。

最初から白黒わんこが少しずつ出るのは同じ。
あちらは、敵城を叩くと黒わんこ軍団と赤羅我王。
こちらは、敵城を叩くと黒わんこ軍団と赤羅我王。さらにヒカル。

比べてみると、黒わんこ軍団の数が段違いです。赤羅我王もこちらは3体くらい出てくるし。

編成

レベル:基本20+80、ちびゴム30+30、ほか35。

黒わんこの数が多すぎてとてもじゃないけど単体攻撃じゃ間に合わないので、範囲攻撃を主軸に。
敵が赤黒天使なので、ドローンがとても有効です。

戦術
大量の資金源(黒わんこ)はいますが、ボス戦序盤を切り抜けるためにもしっかり準備して臨みたいところ。
貯金を済ませたら出撃制限に注意しつつ攻め上がり、あとはひたすら頑張ります。

自分程度の強化状況でも、敵城から自城近くまで迫られます。自城はヒカルの攻撃を受けました。
しかしそのくらいまで下がればヒカルの妨害の影響が軽減されるので、逆に安定もします。

目次にもどる

■かわいい壁画

特徴
同じく『ぷにぷに鍾乳洞』「悪魔の壁画」に似ています。

あちらはリス、ガガガガ、そして赤ぶん。ガガガガは結構な数が出てくるので、資金には困りません。
対してこちらのガガガガは1体のみで、2体目は超町長。リスも途中から古リスに変わります。

ガガガガ1体では金欠状態を解決できず、さらには赤ぶん(おそらく6倍設定。体力240万攻撃力約5万5千)が道をこじ開け古リスが割り込み超町長が道を広げる連携プレー。

赤ぶんが出現するまでは、長ければ1分くらいの時間があります。
自分はこれまでよく言っているように、可能な限り正攻法で戦いたい人間ですが、覚醒ムートで速攻を仕掛けた方が「楽」です。

以下は正攻法について。

編成

レベル:基本20+80、ちび30+30、超特急40、ほか35。

超町長に射程負けするキャラは極力出しませんが、序盤のアタッカー&金稼ぎ要員として大狂ムキ足と超特急。

戦術
いけそうだと思ったのでノーアイテムでやってますが、序盤がそれなりにシビアです。

①超特急、大狂モヒ、大狂ムキ足。できるだけ早くウルルン
リスを超特急で倒す
→大狂モヒを前に出して、ガガガガから守る
→大狂ムキ足で後続のリスを倒す
(ガガガガの攻撃に合わせて大狂モヒ)
→できるだけ早くウルルン

働きネコレベル4(上限10,500円)くらいまでは上げられます。レベル5に上げるのは少々厳しい。
そして赤ぶんが来る前後くらいでガガガガを倒せます。

②ムート、コニャも追加。壁生産に集中
ガガガガを出したお金でムートとコニャを出したら、あとはとにかく壁連打。
ちょっとタップミスしただけで壊滅しかねないので、慌てすぎず確実に。

以下参考動画↓
赤ぶんを先に倒すつもりだったけど、ウルルンのふっとばしが多かったのか、先に超町長が倒れてしまったのは不満点。

目次にもどる

■サンシャイン洞窟

特徴
『ぷにぷに鍾乳洞』「雨漏り洞窟」に似ています。
ぷにぷに鍾乳洞が続きますね…

あちらは初め黒わんことブラゴリ(無限)、敵城を叩くとさらに黒ボクサーラッシュ。
こちらは初め古わんことブラゴリ(有限)、敵城を叩くとさらに黒ボクサーラッシュ。あとコライノと古リス。

こちらの敵の方が強いのはもちろん、黒ボクサーの数が段違いに多いです。その点は1ステージ目(ガチガチ暗殺兵器)と同じですね。

編成

レベル:基本20+80、ほか35。

黒い敵をボンバーで、コライノを聖ヴァル&宮木でどうにか抑えます。

正直、この編成で勝とうと思うとレベル35程度の強化ではかなり厳しいです。
ガウガウあたりを入れて壁を強化するとか、笠地蔵など黒に対して効率の良いアタッカーを入れるとかしたい。

戦術
使っている戦力が足りていないので、全力生産でカバーします。
そのくせネコボンは使わないせいで、序盤が余計に厳しいですが。

①思い切り貯金→攻め上がり
ほどほどに迎撃し、ほぼ最大まで貯金。
序盤の敵が有限なので、味方キャラの生産しすぎに注意。2枚壁と大狂ムキ足大狂天空を数体、そして戦線が安定する程度のボンバー。

ガンガン押されるので、敵城付近でボス戦を始めたいです。
ウルルンボンバー大狂天空あたりを中心に、どんどん生産しながら攻め上がります。

②ボス戦
全力でがんばるだけ。

覚醒ムートは黒ボクサーラッシュがきつくなった局面で使いたいので、ボス戦開始直後は温存。
コライノが合流してくるまで時間があるので、聖ヴァルと宮木も後回しです。

以下参考動画↓
まあボス戦は無我夢中で連打しているだけですが。

目次にもどる

■鍾乳石イルミネーション

特徴
旧レジェに似たステージが続きましたが、これは思い当たる節がないですし、真レジェオリジナルでしょうか。

スレイプニール(1体)&天使ガブリエル(無限?)&マンボーグ(1体)という天使軍団に、ダテメガネル3体を加えた構成です。
敵が少なく金欠なうえに、ダテメガネルの遠方攻撃やマンボーグの存在により、味方がパタパタ倒れます。

編成

レベル:基本20+80、ラーメン30+32、ほか35。
コンボ:氷上競技(キャラクター移動速度アップ【小】)、バイオハザード(研究力アップ【小】)、ほねほねボーン(同左)

基本的に天使敵ですし唯一天使でないダテメガネルは遠方攻撃なので、ラーメンで潜り込めばいいだけの話。
接近する前にダテメガネルの攻撃を受けると特性を消されてすぐやられます。研究力アップで生産数を上げ、移動速度も上げ、潜り込める可能性を高くします。

ダテメガネルが複数になると余計厳しくなるので、戦線を維持する追加の壁としてゴムも起用。
ガブリエルやスレイプニルへ効果的に攻撃できるよう、スレイプニルに射程勝ちしているドラゴンも起用。
ジャラミと覚醒ムートは適当に入れてみただけです。

ラーメンのレベルについては検証しがたいですが、ゴムとキンドラについてはそれなりにレベルが必要なようです。
とりあえず、ちびゴム30+30(≒ゴム20+28)とちびキンドラ30+30(≒キンドラ20+40)では負けました。

生産は、

ラーメン&ドラゴン連打
→ダテメガネルが増えたらゴムも連打

というだけ。スレイプニルを倒せば、あとは消化試合です。

目次にもどる

■ゲッソリ性悪説

特徴
『ぷにぷに鍾乳洞』「ぽっちゃり性善説」に似ています。

あちらはボス戦でメェメェ、カバちゃん、ペン、フルぼっこ、メタカバ、こぶへい。長時間経過でブラックマが無限湧き。

こちらはボス戦でウルトラメェメェ、カバタリアン、ペンZ、フルぼっこ、メタカバ、こぶへい。長時間経過でブラックマが無限湧き。
注意すべきは、ウルトラメェメェがボス戦前からいること、メタカバの数が多いこと、ブラックマの出る時間が早いこと。

編成

レベル:基本20+80、ちび30+30、ほか35。
コンボ:ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】)

ウルトラメェメェとメタカバ用に、クリティカルとバリアブレイカーを両立できる少佐を採用。
こぶへいへは波動や遠方攻撃を中心に攻撃する方が好ましいので、クリティカルで早々にメタカバを倒してしまうのが憂慮されるかもしれません。
しかしゾンビの戦線分断により少佐が溜まりづらいこと、加えてそもそもの確率の低さがあってか、メタカバを倒し過ぎてしまうことはありませんでした。

なお波動&遠方攻撃要因として大狂ムキ足&ミーニャを起用していますが、やはり波動>遠方な気がします。ミーニャより仙人の方が良さそう。

戦術
壁と少佐で迎撃。しっかり貯金する
→大狂天空とウルルンを軸に攻め上がり
→フルぼっこへ向けて覚醒ムート突撃
→金欠にならないようがんばる

という感じ。
看板娘が出てもまだ2分以上の猶予があるので、焦らなくていいと思います。

目次にもどる

■まったり地底湖

特徴
思い当たる旧レジェステージがないので、おそらく真レジェオリジナルステージ。
新古代種「古我王」が登場します。「ふるがお」でいいでしょうか?

古代種に浮いてる敵属性が付いています。
レジェンドにゃんこ達に駆逐された、すなわち我々ユーザーによって(以下略)

長射程&高めの攻撃頻度により、古代の呪いをまき散らしてくるタイプの敵です。呪いの持続時間もかなり長め。
一方攻撃力はそう高くありません。

その他の敵として、イングリッスとイノシャシが出てきます。
古代の呪いに晒される中でイノシャシを迎撃することになるステージ。

編成

レベル:基本20+80、大狂島40、ほか35。
コンボ:恋の季節(めっぽう強い効果アップ【中】)、獅子王(同左【小】)、3匹の王(キャラクター体力アップ【小】)

イノシャシ用にめっぽう強いコンボで対赤要因。
対古代種としてぶんぶんライダーも優秀。

対赤を古リスの呪いから守るため、ゴムを間に挟みます。
ぶんぶんライダーの余計な被ダメを減らす意味でも重要。

足の速い大狂ゴムの方がぶんぶんライダーに付いて行ってくれるので良いかもしれませんが、レベル35だと耐久が物足りないので却下。

戦術
①イノシャシ出現前。ゴム&ぶんぶんライダー
城を犠牲に、ぶんぶんライダーのお金が貯まるのを待ちます。
ぶんぶんライダーを出したら、ゴムを連打。

イノシャシの出現に合わせて戦線を下げたいので、ぶんぶんライダーが倒れるくらいでゴムの生産はストップ。

②対イノシャシ。自城に引きつけて迎撃
戦線を下げて古我王の合流を遅らせます。

ゴム&大狂暗黒&大狂島を連打しつつ、頃合いを見計らって覚醒ムート。

③①→②を繰り返す
イノシャシを倒したら再びゴム&ぶんぶんライダー。
次のイノシャシが来たら再び迎撃。覚醒ムートの再生産も間に合います。

ぶんぶんライダーが倒れた際にイングリッスを迎撃するため、ゴムの他になにかしらアタッカーを生産しておくようにします。

以下参考動画↓

目次にもどる

■余談(時空神クロノス)

ギガントゼウスガチャに7体目が追加されました。
アヌビスを残すリーチ状態だったのですが、未取得キャラが増えました。

追加ステージについて書くのを優先したいので個別記事にはしませんが、果たしてこのお方はどうなのか。
とりあえず第一印象として、「あれ、女性なんだ?」とは思いました。

性能は3連続遠方攻撃(感知450射程300~700)で、全属性対応の停止能力。
ノビランに停止能力を付けてくれれば…とぼやいたことがありますが、クロノス実装を想定してのことだったのでしょうか。

あと、停止無効も付いています。さすが時を司るだけありますね…
ヒカルを無視して逆にヒカルを止めることができるとか、なんかわくわくします。

停止時間は1回1秒ちょっとで短めですが、3連続攻撃なので合計3秒半ほど。
一撃一撃には微妙な間があるようです。攻撃発生の早い敵や移動速度の速い敵に対しては、手痛い隙となりそう。
そうでない敵に対しては、ほぼ誤差程度の間でしかないので、停止の体感時間が伸びそうです。

全属性対応でこの停止能力はなかなか強そう。
前述のようにギガントゼウスの未取得は2体だけゆえに被る気しかしないので、回すつもりはありませんが!

目次にもどる

コメント

  1. 匿名 より:

    キャラ説明文の小顔と掛けて、古我王の読みは「こがお」ですかね?

  2. 匿名 より:

    まったり地底湖、管理人さんの攻略法で簡単にクリアできました!レベル50の大狂ゴムを使いましたが。いつも参考にさせて頂いてます。

    • TegeTege より:

      >匿名 様
      移動が速い=密度が低いという点でも大狂ゴムは少々心配だったのですが、大丈夫だったようですね。
      情報提供ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました