イベント開始1週間前です。色々届きました。

中身も問題なし。公式SNSを見ていると本当に昨年11月~12月に開催する予定だったのかってくらい慌ただしい印象でしたが、なんとか間に合ったようですね。
ブランケットは収納袋があるうえに本体も結構大きくていい感じ。もともと持っているブランケット(ポムポムプリン)も何かで貰ったやつですが小さめで使い勝手がよくなかったので、次の冬はコレが活躍してくれそうです。
肝心のツーリングラリーも準備(計画)済。第1印象では4往復・計6日を想定していました。
- 1回目…中央本線エリア(1日)
- 2回目…富士五湖エリア、奥大井エリア、身延線エリア(2泊3日)
交通手段は予定通り電車・バス・自転車。時刻表と睨めっこして考えた結果、2往復・計4日の計画となりました。自転車を多用するつもりはなく電車・バスがメインで、便の噛み合わない部分を自転車移動で補完する形を想定。
細かいことは実際にやってみてから記録することにしますが、おそらく井川大橋~寸又峡温泉のあたりが最難関。また、便がどうにも噛み合わず時間がぽっかり空くけど他の寄り道を足したせいでカツカツになった部分もあるので、そこもやや不安。
何より一番の不安点は天気。雨の中で自転車を漕ぎたくないので降水確率次第で中止。往復回数を少なく設定しているので延期する余地はありますが、電車が激込みするGWは避けたい。となると土日は4回しかありません。
1回目を予定している4/12は現状晴れ予報とはいえ前日と翌日が雨予報。どうかこのまま。
2回目を予定している4/19-21が3日・3地域に亘ります。さすがに2週先なのでまだ分かりませんが、特にこちらの晴天を祈ります。
コメント