☆2『シルクロード』攻略記録


■目次

ガンダーラ休憩所
ユートピアはあちら
ゴダイゴ峠
モンキーマジック
異国の門
マルコ・ポーロード
豚の残飯
河童の冷や汗


■異国の門

クリアスクショもなければ編成のスクショもないという…何をしてクリアしたか全く覚えていません。
というわけで再挑戦。

編成

赤顔を意識して島&狂クジラ体と狂UFOを投入。それだけ。

戦術も特に工夫はなし
①適当に狂クジラを出しつつ貯金
狂クジラは即時生産というわけではなく、赤にょろに押されず攻め上がってくれる程度に。
狂クジラに城を叩いてもらい、ナマルケと赤顔を呼び出します。

急ぎでなければ、しっかり貯金してから攻め上がってもいいと思います。ただし、大型ユニットを出すのはやめておきましょう。
どうせナマルケにやられるので、いざというときに出撃できなくて困るだけです。

②赤顔を迎撃しつつナマルケモルルに攻撃
基本的に生産するのは3枚壁、島&狂クジラ、狂UFO、狂美脚。

赤顔を迎撃するには大体これくらいで十分です。大型ユニットは基本的には出しません。
赤顔がキツくなったときだけ大型ユニットのどれかを投入すればよいと思います。

注意する事としては、所持金を常に6,000~8,000円くらいで維持しておくこと。
赤顔の出現の仕方がよくわからないからです。
1体ずつかと思いきや短い間隔に2体目が出て来て被ってきたり、2体同時に出て来たり、さらには3体同時に出て来たり…びっくりしました。

ナマルケに前衛や狂UFOを一掃されるタイミングで複数の赤顔が来たときに立て直せる資金がないと詰むので、いつ赤顔が来ても迎え撃てるだけのお金はもっておきます。

大体そんなところでした。☆2がこの編成でまだ余裕があったので、☆3も詰まることはなさそうです。

目次にもどる

■ユートピアはあちら

メタルゴマと超メタカバ3体が非常にキツいステージ。
☆1の時点で序盤いかにクリティカルが発生してくれるかという運ゲーでしたが、☆2でだいぶ無理ゲーになりました。

ステージが長いせいで妨害キャラを溜められないこと、メタル妨害を受けない天使カバの存在も地味につらいです。
そんなわけで1か月前に詰んでしまっていたのですが、ネコタイフーンを取得することで余裕になりました。

編成

こんな感じ。にゃんコンボ「暴風一家」を使います。
壁強化およびネコタイフーン延命のためです。

また、天使カバ攻撃役としてウルルンを使用します。

戦術には特に工夫なし、でしょうか。
①働きネコレベル4まで上げてしばらく貯金
天使カバがこちらの城に到達する頃にウルルンを出せる状態であればOK。
これを達成できてかつ働きネコに割けるお金が、レベル4に上げるくらいはあるというだけ。

初めはゴムとウルルンで敵を迎え撃つような形になります。
生産はすぐに次の局面に移りますが。

②ゴム狂カベで防ぎつつ、ネコタイフーンを即時生産
天使カバ以外のカバたちが到着するとゴム1枚では厳しくなるので、2枚に増やします。
あとはタイフーンをどんどん出してメタカバを撃破し、戦線を上げていくだけ。

③敵城が見えてきたころからハルドロイドを加えて3枚壁に
第3進化により生産性の上がったドロイドですが、相変わらず足は遅いです。
城を叩いて敵が出現する頃に到着してくれるよう、このくらいのタイミングで生産を始めておくと良いと思います。

④敵出現後ねこなわとびとねこフープを追加
にゃんコンボのおかげで壁が強化されかなり押されにくくなりますが、やはりそのうちタイフーンが攻撃を受けてやられることがあります。多分超メタカバが壁をふっとばして距離を詰めてくるせいかな…

クリティカル攻撃や壁役を補う意図で、にゃんコンボ編成の中にいる2体を即時生産に追加します。

大体こんな感じ。
ねこタイフーンがひたすら強いです。クリティカルの効果音が鳴り響きます。

射程も敵より少し長いし、にゃんコンボのおかげかそもそもの性能か、敵の攻撃を受けても何度か耐えてくれます。

おかげさまで

難なくクリア。
ネコシュバリエでも使わない限りは対波動と同じく運ゲーだった対メタルですが、一気に状況が変わりましたね。

目次にもどる

■ゴダイゴ峠

特徴
ダディ1体ずつ*3と黒カンガルー3体*無限、ついでにカオル君。
シャドウボクサーを迎撃しつつダディの波動が理不尽に発生しないことを祈る運ゲーです。

編成

こんな感じ。初回クリア時のものです。

味方キャラ延命のためにゃんコンボ「暴風一家」を使用。
黒ボクサーを止めるためメルストコラボのノノを使用。ケリ姫コラボのチビガウでもいいと思います。

ジェンヌは主にカンガルー処理。ついでにダディ殴り。
ジャラミは主にダディ殴り。
覚醒ムートは兼用。

ジェンヌのところは狂UFOでもいいと思います。というか狂UFOの方がいいかもしれません。
初回クリア時はカオル君に射程負けすること、ダディや黒ボクサーとの射程差があまりないことから狂UFOを避けました。

戦術確認のため再戦して際に狂UFOを使いましたが、DPSの点で圧倒的なのが良い。

戦術
①働きネコレベル3まで上げて少し待機。1,500円過ぎたころからノノを5,6体生産
できる限り覚醒ムートを活用するため、敵の黒カンガルーが出現する瞬間に、

・ノノが前線に到着していて
・覚醒ムートを出せるだけのお金がある

状態を作ります。
前者は普通に達成できますが、出し始めが早いと後者が間に合わないので、少し待ちます。
黒ボクサー出現前に所持金ノルマを達成したら、ゴムの生産を始めておくとよいかと。

②黒ボクサー出現と同時に覚醒ムート出撃。ゴム生産
最初の黒ボクサーは覚醒ムートに突破してもらいます。そのまま1体目のダディへ突撃。
その後戦線を保つためゴムの生産を開始します。

③黒ボクサーの資金でジャラミ生産、働きネコレベル上げ
引き続きダディを殴るため、得た資金でジャラミ出撃。
黒ボクサー3体で結構たくさんお金が入るので、働きネコレベル6くらいにはできると思います。

次の黒カンガルーに備えて資金を確保しておきたいので、全て働きネコに投資するのはやめておきます。

④戦闘
基本はゴムとジャラミのみです。お金が余っていれば狂UFOをいくらか。
黒ボクサーがきたらノノと狂UFO(ジェンヌ)を追加します。

覚醒ムートは即時生産。生産準備完了が近づいたら、所持金に気を配りましょう。
黒ボクサーがいなければダディ攻撃に集中してもらい、いたら黒ボクサーを突破してからダディに突撃してもらいます。場面を問わず可能な限り出撃。

大体以上の方針。あとはダディの波動が理不尽に(略)
覚醒ムートはダディの波動4回で落ちるのですが、3回連続で発動して一度しか攻撃させてくれないとか、4回連続発動で完封とか平気でやってきます。

運がよければ3体のダディのいずれも重複することなく倒せます。結局最後は運ゲーです。

目次にもどる

■モンキーマジック

特徴
ニャンダム、黒ニャンダムとブラゴリ軍団。初めのブラゴリラッシュが山場。
最初を乗り越えればブラゴリは1体ずつに減少。

編成

基本はライオン&狂キリンを含む壁5枚と狂UFOでブラゴリ軍団を凌ぎます。覚醒ムート、ウルルンは非常用。

戦術
①貯金
カベわんこを倒さない限りはブラゴリは出てきません。ということで全力で貯金。
ゴムだけ即時生産しておけば戦線は保ちつつも不用意にカベわんこを倒さずに済みます。

②貯金完了後、カベわんこを倒してブラゴリ軍団を呼び出す
働きネコレベル8(MAX)、所持金1万円くらいが目安。
とりあえず狂美脚あたりでよいかと。ニャンダムたちの射程に入りにくいですし。
カベわんこを倒したお金で所持金MAXになります。ここからが勝負。

③ブラゴリ軍団に抵抗する
上述の通り、5枚壁に狂UFOで迎撃します。
1体1体はそこまで強くないのかもしれませんが、多いときは5,6体同時に来た気がします。きつい。

注意点としては、

1.戦線が上がった時、ブラゴリが少ない時は生産を少なめに
ライオン&狂キリンを動員しての5枚壁なので、お金の消耗が激しいです。

戦線が上がる時は戦闘に少し余裕がある状態ですし、いくら生産してもそのうちニャンダムに一掃されます。
出しまくってお金がないときにニャンダムに味方を一掃され、そこにブラゴリ軍団が突っ込んでくる。という詰みパターンを避けるため、この場面は所持金を回復させる方に注力します。

2.非常用ムートウルルン出撃の見極めは早めに
上述の通りお金の消耗が激しいので、迷っているとすぐに所持金が5,000円を割ります。そうなるとムートウルルンを出せないです。
ちょっと押されてると思ったら、手遅れになる前にムートとウルルンのどちらかを投入しましょう。どちらか1体で大体事足りるので、両方出す必要はありません。再生産が早く突破力の高い覚醒ムートの方が優先度は高めだと思います。

3.ブラゴリが少なくなってもしばらくは油断せずに所持金に余裕をもち、大型キャラ生産も控える
1つ目の注意点と被りますが一応。
最終的にブラゴリラッシュを乗り越えた後は、ブラゴリは定期的に1体のみの出現です。
ただし、一旦ブラゴリ軍団がいなくなっても、ちょっとするとまた複数体出現することがありました。

ブラゴリ迎撃の切り札ではなくニャンダム攻撃用としても覚醒ムートを使いたいところですが、ブラゴリラッシュが終わったと完全に確信できるまではやめておきましょう。

目次にもどる

■異国の門

特徴
計5体の師匠、無限湧きのまゆげどり。

方針
コニャンダムで師匠を攻撃、まゆげどりは他で処理。

編成

一応師匠への攻撃役としてジャラミ狂ボッチも採用。覚醒ムートは△。終盤アリクイが減った場面でしか利用できず…
ジャラミ狂ボッチ狂美脚がフクロウ処理役。ムートウルルンをWドラゴンあたりに変えて対まゆげどりを増やした方が安心かも。

戦術
なるべく優先してコニャを生産し、守る。

目次にもどる

■マルコ・ポーロード

特徴
時間経過で黒わんこと天使わんこが交互に無限湧き。
※黒わんこの時間→天使わんこの時間→黒わんこの時間②→…

時間経過とともにわんこ達が強化。最終段階の天使わんこが非常に厳しい。
そして敵城残り150万でぶんぶん出現。

方針
なるべく早く城を殴ってぶんぶんを呼び出し突破。
最終段階の天使わんこ相手にボロが出てくる前に削りきる。

編成

狂キリンと併せて5枚壁。
ぶんぶん相手に狂UFOが安定しないので、ジェンヌを追加。

戦術※ニャンピュ使用
①ニャンピュOFF、狂UFO5体をすぐに生産
②狂カベゴムの2枚壁と働きネコへの投資に切り替え
なるべく早く城を削るため、狂UFOを最優先で生産。
上記タイミングくらいで壁が最初の黒わんこ出現に丁度間に合います。

黒わんこを倒して一気にお金が入ってきたら③へ移行します。

③ムートウルルン生産、狂UFO即時生産再開、壁をモヒカンゴムに変更
4枚壁に切り替えるタイミングを遅くするため、足の遅い壁の生産へ切り替え。

敵城残りが200万を切る直前に④へ移行します。

④狂UFO生産停止、狂ビルモヒカン狂カベゴムの4枚壁
ぶんぶん+わんこ軍団に備えて壁増加。

⑤敵城残り155万切るくらいでにゃんこ砲
150万のぶんぶん出現時に衝撃波があり、KB中に天使わんこが割り込んできて狂UFOが咬まれると嫌なので。
にゃんこ砲で天使わんこを足止めして狂UFOを守ります。

⑥5枚壁
少しでも狂UFO軍団が長く生き延びてくれるよう、壁を全力生産。

狂UFOがぶんぶんに殴られて全滅したら⑦へ移行します。

⑦ニャンピュON
5枚壁+ジェンヌ(対ぶんぶんメイン)+狂UFO(対ぶんぶん補助、わんこ迎撃)生産。
手が全く追いつかないのでニャンピュにお任せします。

ぶんぶんを倒したら⑧へ移行します。

⑧ニャンピュOFF、5枚壁を手動で即時生産
わんこを迎撃しつつ城を削る段階。
ジェンヌが溜まりすぎて出撃制限にかかるため、5枚壁を手動で生産。
適宜狂UFOの生産はアリ。攻城およびわんこ迎撃の補助、壁その6として機能。

ムートウルルンの生産準備完了も見逃さず、にゃんこ砲もすぐ撃つようにして少しでもわんこ軍団の足止めを。

以上の方針で一応2勝はしました。
ぶんぶん突破後が一番きつい…

☆3でまたぶんぶん突破かかる時間が増える→最終段階天使わんこの前にぶんぶん処理が無理な気がします。☆3どうしよう…

目次にもどる

■豚の残飯

特徴
初めはカベわんこがたくさん。
敵城残りに応じてコアラッキョ1体とイノシャシ4体が出現。同時に出すと大変だけど単体だとあまり強くないです。

コアラッキョ…敵城残り69.3万
イノシャシ1…残り67.5万
イノシャシ2…残り66万
イノシャシ3…残り64.5万
イノシャシ4…残り63万

と思われます。

方針
各敵を生産控えめで突破。城の削りを遅くして出現を1体ずつにする。

編成

ジャラミとウルルンは使わず。
ウルルンは対イノシャシで使ってもいいかもしれないけど、ジャラミをコアラッキョ用に使うのは△。

戦術
①カベわんこを抑えつつ全力貯金
最大までやる必要があるかはわからないけど、普通にできるので一応…

②ムートと狂ネコ生産
ムートにカベわんこを一掃してもらい、狂ネコ軍団で敵城を7,000ほど削ってコアラッキョを召喚。

③主に狂クジラ、ネコ島を使って迎撃
狂クジラとネコ島はKBするので戦線を調整しやすいです。
たくさん場にいるとコアラッキョを倒した後一気に城を削ってしまい、イノシャシを複数呼び出してしまう恐れがあります。
場にいる味方キャラの数はできるだけ少なくします。

コアラッキョは計5回KBするので、それ踏まえて調整できるなら初めはたくさん出してもOK。

④イノシャシを呼び出し、撃破し、城少し削って次のイノシャシを呼び出し…
コアラッキョ同様、イノシャシを倒したときに味方キャラがたくさん残っていると困るので、1回KBしたら少し生産を抑えると吉。

最後のイノシャシ4体目は遠慮なく全力で倒します。

目次にもどる

■河童の冷や汗

特徴
一定時間でマンボーグ鈴木が出現。
初めは例のヤツ軍団、その後は天使わんこ、天使ゴリラ2体、赤にょろが無限湧き。

方針
長期戦。
とにかく天使ゴリラに押されないことに力を注ぎ、余裕があるときのみマンボウへ攻撃します。

編成

天使に打たれ強いネコアーティストを起用。ついでににゃんコンボ「美術教室」も発動し、対天使ゴリラの負担を軽減。

天使の攻撃力を下げる天空ネコも使って見ます。対天使能力というよりは、そのDPSと体力が目的です。
狂UFOは無理だけど、天空ネコはマンボウの攻撃を1発耐えます。

戦術
①控えめにゴムを生産しつつ貯金
例のヤツを倒すと天使ゴリラが出現します。
ゴムだけでも倒せてしまうので、ゴムの生産も最小限に。最前線にいるのは1体だけという状態がベスト。

所持金5,000円弱くらいを確保しつつ、にゃんこレベル5か6くらいまでは上げられるはず。

②天使ゴリラ出現後、迎撃しつつ貯金
アーティストを含めた4枚壁と狂UFO天空ネコ少々で迎撃しつつ、働きネコにお金を回します。
あまり急いで安定を欠くよりはじっくり確実に。

③貯金が大体済んだところで狂UFO天空ネコの生産を増やし、タイミングを窺って覚醒ムート
覚醒ムートはマンボウの攻撃2発で落ちるので、慎重に。

一応狂UFOと天空ネコだけでもマンボウへ攻撃することは可能です。

突破力の高い敵を迎撃しつつ長距離の敵へ攻撃を仕掛ける構図はモンキーマジックに類似。
ゴリラ出現前に貯金を完了することができないのがわりときつかったです。

目次にもどる
【最終更新】20180327
記事統合、リンク修正。

コメント

タイトルとURLをコピーしました