※実装当初のメインデータでの攻略記録と、2019年のサブデータの攻略記録です。
メインデータの攻略記録の記述を残しつつ、サブデータの攻略記録を入れ込んでいます。
※実装当初に攻略したときの基本キャラは、+50いかないくらい。狂乱キャラは…後の記録を見た感じ、全部20っぽいです。
サブデータはレアキャラ第3形態を積極的に起用しています。
まず、ガチャ無しの現在戦力が物足りなすぎるから。かといってガチャ無しで勝てるように…と思ったら、当初攻略に近いレベルまで強化しないと話にならないんですよね。
そして、ここまで来たらそろそろレアキャラをLv.30(=第3形態進化可能)にしてもいいかなと思ったので。
■新たなる戦い
特徴
新敵「ミスターエンジェル」とはぐれたヤツがたくさん出現。時間経過で赤顔がたくさん&カヲルさん1体も出現。
方針
火力勝負。全力でゴリ押す。
覚醒ムートはすぐには出さない(カヲルさんにやられるのが早いので)。
編成(当初攻略)
ムキ足 | 狂美脚 | キンドラ | 覚ムート | ウルルン |
大狂モヒカン | ゴム | 狂カベ | 暗黒 | 狂UFO |
コンボ | ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】) |
高DPSで赤顔たちを蹴散らすため、狂UFOと覚醒ムートを採用。
狂天空にしてないのはなんとなく。狂UFOでもいけたので…
カヲルさんがいるのでめっぽう強いムキ足と射程の長いキンドラもとりあえず採用。
戦術※ニャンピュ使用
①ニャンピュOFF。狂カベ→狂美脚→狂カベ→狂カベ&ゴム
初めの戦線が低いと、カヲルさん出現の衝撃波で後退させられて城が攻撃を受けます。
戦線維持のため狂カベを始めに1体。天使ミスターとはぐれたヤツを攻撃するため狂美脚、続けて狂美脚を少し持続するため2枚壁。
まだ働きネコレベルは上げませんでした。
②適宜働きネコへ。ウルルン生産後3枚壁、暗黒、狂UFOの生産開始
ウルルンはカヲルさんの衝撃波後でもいいですが、それより前に出してしまってもまあ大丈夫な感じでした。
3枚壁、暗黒、狂UFOを軸に赤顔どもを迎撃しつつ、働きネコへお金を投資していきます。
天使ミスター&はぐれたヤツ軍団を一掃するため、狂美脚ももちろん生産。
③働きネコレベルMAX、所持金1万円程度でニャンピュON
目安としては赤顔1体目を倒したときくらいにこの状態になると思います。
自分では覚醒ムートを出さず、ニャンピュに出してもらう感じです。
④見守る
赤顔がたくさんいるのでお金には困らないと思います。
ただ、少し運が悪かったりする(赤顔が全部バラバラで全く並ばないとか、タイミング合わず覚醒ムートが即死するとか)と負けるので、引き際を見極める感じで…笑
編成(サブ攻略)
狂ビル20 | ゴム20+30 | 狂カベ20 | ムキ足20+30 | 狂美脚20 |
狂クジラ20 | 狂UFO | 狂ドラゴン20 | 覚ムート30 | ウルルン30 |
コンボ | ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】) |
やることは当初攻略と同じです。(ニャンピュ無し)
ただ、最初から迎撃を頑張らないと戦線を保てず。
ウルルンより覚ムートの生産を優先したら所持金の余裕がなく、ウルルン出撃は最初の赤顔撃破後となりました。
■ミステリーサークル
特徴
初めはレディ・ガとプドール婦人が2体ずつ。
城を叩くとメタルわんこ、サイバーX、まゆげどり、クマンチュー、よっちゃんが出現。いずれも上限有(メタルわんこ5,6体、クマ3体、よっちゃん2体。サイとまゆげは数えてないです)。
方針
敵の侵攻を抑えつつ粘る。クマを先に倒してよっちゃんは後回し。
編成(当初攻略)
大狂モヒカン | ゴム | 狂カベ | ムキ足 | ハリケーン |
サイキック | キンドラ | 狂ドラゴン | 狂ムート | ウルルン |
ボス戦序盤、メタルわんこのせいで敵へ攻撃が通らず、かなり押されます。それが非常にきついのでハリケーン投入。
クマンチューとサイバーXに結構押されるので、サイキックネコで少しでも前進を抑えます。
よっちゃんを攻撃できるキャラを入れたいところですが、そんな余裕ないのでよっちゃん撃破は一番最後にしました。
戦術
①壁2枚、ムキ足数体でレディ・ガとプドールを迎撃
プドールだけ倒してレディ・ガを場に残し貯金したいです。
したがってムキ足はそんなにたくさん出す必要なし。2体ほどで可。2体がやられてしまったらもう1体くらい追加しておけば事足りると思います。
②大体貯金が済んだらムートを先出し
戦線をゆっくり上げて再生産準備を整えたいので、とりあえずムート。
にゃんこ砲で初弾を外させるのをお忘れなく。
③ウルルンも追加。レディ・ガが両方倒れるくらいで他も一気に生産開始
攻め上がります。ハリケーンはなるべく早く出しておきます。
④がんばる
メタルわんこがいる間はハリケーンを即時生産。いなくなったらハリケーンの出番は終了。
その後の生産方針は結構迷うのですが、とりあえずサイキックネコは最優先です。
編成(サブ攻略)
狂ビル20 | ゴム20+30 | 狂カベ20 | サテライト30 | ネオサイキック30 |
狂美脚20 | ハリケーン20 | 神さま30 | ミーニャ30 | ウルルン30 |
基本キャラや狂乱キャラの性能がまるで足りてないので、レアキャラで補います。
当時はいなかった第3形態のレアキャラを積極的に起用。
レアキャラ2種がとても優秀なおかげで、戦線維持にかなり余裕ができました。
そのため、当初攻略と比べると、アタッカーは波動や遠方などの対よっちゃん要因が軸となっています。
■野鳥観察
特徴
敵側に出撃制限あり(4体?)
初めはアヒルンルン4体で、1体倒すごとに次の敵が出現。追加の敵は初め2,3体がアヒルでそれ以降はダチョウ同好会。
ダチョウの数も上限あり。
方針
全力で貯金したあとダチョウラッシュを乗り切る。
編成(当初攻略)
大狂モヒカン | ゴム | 狂カベ | ムキ足 | 狂美脚 |
キンドラ | 狂ドラゴン | ミーニャ | 狂ムート | ウルルン |
初見編成のためちょっと微妙。ミーニャが不要です。
壁を増やすと安定感が増すのではないでしょうか。
戦術
①壁2枚でアヒルを足止めしつつ、全力で貯金
所持金最大までもっていきます。長い。
スピードアップがあるといいかもしれません。
②一気に全力生産
単純なステージなのでこちらの行動も単純。
編成(サブ攻略)
聖ヴァル30 | ミーニャ30 | コニャ30 | 狂ムート30 | ウルルン30 |
狂ビル20 | ゴム20+30 | 狂カベ20 | キョンシー30 | ドラゴン20+30 |
コンボ | ライバル宣言(働きネコ初期レベルアップ【小】) |
壁がまるで足りていなかったので、キョンシーを起用しました。
立ち回りは当初攻略とほぼ同じ。
貯金の後半くらいから聖ヴァルを出すようにしておくと、ダチョウラッシュ時に複数体いる状態を作れて便利。
■言葉の端のトゲ
特徴
新遠方攻撃キャラ「タッチャン」出現。出現数に上限がありそうな感じ。
一定時間後にアルパッカ、さらに後にゴマサーマンも出現。おそらくこいつらも上限あり。
ゴマサーマンがなかなか強くて前線を保つのが難しい。そして押されるとタッチャンの餌食。
方針
じわじわ速攻。ゴマサーマンと正面衝突する前に城を削りきる。
サブはもっと早く仕留めにいきました。
編成(当初攻略)
スタチュ | なわとび | 少佐 | 人形師 | フープ |
狂カベ | ゴム20+44 | ムキ足20+38 | 狂ボッチ | ジャラミ20+41 |
コンボ | 暴風一家(キャラクター体力アップ【中】) |
にゃんコンボで「味方キャラ体力アップ【中】」を発動。
戦術
①狂カベ2体。すぐに1体と、少し間を置いてもう1体
ジャラミたちが城に早く到達できるよう、戦線を高く保っておきます。
1体だと少し足りないので、間を置いてもう1体だけ。
②ジャラミ&狂ボッチの即時生産を最優先
ジャラミを優先。とにかくこの2体をひたすら出します。
働きネコやその他キャラは後回し。
③所持金の余裕を見てムキ足追加
④所持金の余裕を見て働きネコ投資
⑤所持金の余裕を見て2枚壁追加
ムキ足…アルパッカの攻撃をしっかり耐えてくれるので、追加の攻撃要因として優秀。
働きネコ…レベル1でもジャラミ狂ぼっちの即時生産には足りますが、ムキ足や2枚壁も追加となると少々厳しい。カベわんこを倒して入ったお金とかを適度に利用します。
2枚壁…自分はゴマサーマンが出る前に城を削りきれましたが、強化状況によっては出てくる可能性も。その場合の時間稼ぎ要因として出しておくとよいと思います。
あと、にゃんこ砲も1発は撃てます。ゴマサーマンが出て来たときの時間稼ぎ用に温存しておくとよいでしょう。
編成(サブ攻略)
ふんどし | 島20+30 | クジラ20 | もねこ | ねねこ |
ムキ足20+30 | ジャラミ20+30 | 狂ボッチ20 | 神さま30 | 覚ムート30 |
コンボ | ホゲー(お城体力アップ【小】)、ホゲーー(キャラクター体力アップ【小】)、アイドル志望(キャラクター攻撃力アップ【小】) |
押され始めるのが当初攻略より早いので、より早く敵城を落とすことが求められました。
より多くのアタッカーを投入するため1列目を全てコンボ専用枠にする余裕がなく、ガチャキャラが必要なコンボを使用。
ねねこ入りのアイドル志望を使っているのは、2枠の体力アップコンボで使いやすい(と判断した)ものが無かったから。「スポーツ女子」は期間限定キャラ(モトコ)が必要ですし。まだねねこの方が入手機会は多いはず。
ネコボン使用でジャラミ&狂ボッチ、狂クジラ、ムキ足、島を出して一気に攻め上がり、敵城に到達したら覚ムート。
割と余裕はありました。神さまは結局使わず。
■ブラックウェーブ
特徴
最初にダディ出現。
その後ブラゴリ3体
→キョセーヌ
→フルぼっこ3体(以後定期的に無限湧き)
→キョセーヌ2体目
→バトルコアラッキョ
→松黒蔵、ミスターエンジェル(上限有)、キョセーヌ3体目
方針
空振り誘発を一時織り交ぜつつの真っ向勝負…という名の運ゲー。
パルテノン神殿のような空振り誘発型を想起させる攻撃頻度が高い取り巻きはいるのですが、数が少なかったりそこまで壁を薙ぎ払ってくれないため、波動の発生を防げない。
しかしキモフェスのように真っ向勝負するにはその取り巻きが結構強く感じるし、波動キャラも豊富かつ強い。
サブはタコつぼでボコボコに。今の時代はタコつぼがいるから波動戦が楽でいいですね。
経験値ステージが楽になるRG→デリバリーも好みですが、激レアの第3進化はタコつぼが筆頭だと思います。
でもレアキャラを第3進化させ始めたばかりなのに激レアの第3進化に手を出したのは、なんだか納得いかない…
編成(当初攻略)
ふんどし | 島20+44 | 狂クジラ30 | サホリ | バタフライ |
狂カベ | ムキ足20+38 | ジャラミ20+41 | 狂ジャラミ | 覚ムート |
コンボ | ホゲー(お城体力アップ【小】)、ホゲーー(キャラクター体力アップ【小】)、スポーツ女子(同左) |
初め狂クジラがLv.20でやった時は歯が立たず。Lv.30にしたら戦況が好転しました。
戦術※ネコボン、スニャ
①対ブラゴリ
覚ムートでぶん殴ります。
お城の被弾が嫌であれば、ブラゴリの自城到達ギリギリまで待機。効率よく殴りたければ、2体自城に到達するまでは待てます。
覚ムートを出したらブラゴリやダディの直接攻撃から覚ムートを守るための壁役を最優先に、アタッカーの生産も増やしていきます。
ここでダディをKBさせるくらい覚醒ムートが生き残るかどうかが分岐点。
6回くらい殴ってくれればOK。それ以上なら◎、それ以下なら自分はやり直しました。
ダディKB
→キョセーヌ1体目が前に出る
→覚醒ムートがキョセーヌを殴る
→キョセーヌKBでダディが前に出る
→覚醒ムートがダディを殴る
が運よくできたらかなり優勢。
②対キョセーヌ、フルぼっこ
キョセーヌ→島&狂クジラ軸。Wジャラミも。
フルぼっこ→ムキ足追加。Wジャラミは×。
島&狂クジラがラッコとダディの攻撃でそこそこKBするので、キョセーヌの攻撃を避けてハデス型な感じに。
居座って波動を呼ぶジャラミたちは、この局面では生産しません。
フルぼっこがいなくなった局面でダディとキョセーヌ1体を倒したいです。
ダディだけで良いかと思っていましたが、キョセーヌも倒しておかないと厳しかった…
⑨対ミスターエンジェル
この局面でもジャラミたちの生産は停止し、島&狂クジラのみでしのぎます。
ミスターエンジェルに攻撃を吸われるし攻撃力は下げられるし、かなり効率が悪いので。
⑩機会を窺って迎撃開始。覚醒ムートも利用
島&狂クジラがミスターエンジェルを処理しきったところからが勝負。
島、狂クジラ、ジャラミ、狂ジャラミ、サホリ(とムキ足、覚醒ムート)で頑張ります。
ジャラミ系は3体同時に出すと3体ほぼ同時にやられて次の生産まで時間が空いてしまうので、ずらして生産。
1体出す→波動が通り過ぎる→また1体出す、みたいな。
ムキ足はキョセーヌとバトコアラの波動セットで近づけない可能性が高いため、生産してすぐ攻撃できる位置関係になるまでは我慢。
同じく波動事故の発生しづらい距離でタイミングを見計らい、覚醒ムートを出撃。
編成(サブ攻略)
ふんどし | 島20+44 | 狂クジラ30 | ジャラミ20+30 | ウルルン |
ゴム20+30 | 狂カベ20 | タコつぼ35 | 狂UFO20 | 覚ムート30 |
コンボ | ホゲー(お城体力アップ【小】)、ホゲーー(キャラクター体力アップ【小】) |
覚ムートでブラゴリ討伐
→ゴム、タコつぼ、狂UFOを加えてダディを早期討伐
→覚ムートが生き残っていれば、キョセーヌも殴って敵城陥落
…という流れ。
タコつぼは↑のレベルでも常時場にいることはできず、その局面で波動が出ることも良くあります。
というわけで覚ムートがずっと生き残るのは稀なので、その後のバトコアラ戦や松黒象戦も想定した編成にしておくことをオススメします。
(そのため、ジャラミやウルルン、2枚目の壁を入れています)
コメント