真☆1『デスメガシティ』攻略記録

☆1真レジェンド

古代とは思えないステージ名がありますが、気にしない方向でいきます。

全体的にあまり難しくないので、楽できますね。
前回は全ステージで編成を練り直しましたが、今回半分で済みました。

初見編成は以下です↓

※ウルルンは第3形態で。
レベル:基本20+80、大狂島40、ほか35。

■目次

リコピンの夜更け
メトロポリスオアシス
はりぼて摩天楼
ならず者の黄昏
コンクリートオーシャン
無人駅の決闘


■リコピンの夜更け

特徴
『グルコサミン砂漠』「リコピンの夕焼け」の類似ステージです。

夕焼け わんこ メェメェ カバちゃん ゴリさん ジャッキー・ペン パオン
夜更け メタルわんこ ウルトラメェメェ 超メタカバ ゴリ将軍 スターペン ハハパオン

メタルだったりバリアだったりが初めから押し寄せてくるので、なかなかの金欠具合です。
さらに、宇宙編第二章までお宝をコンプしたはずなのに、スターエイリアンがやたら強いです。お宝コンプを前提として、強さ倍率を跳ね上げてきたものと思われます。

編成

レベル:基本20+80、ちびムキ足30+30、狂もねこ50、ほか35。
コンボ:ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】)

ちびムキ足が活躍します。
バリアブレイカーはもちろん、ふっとばしにより、スターエイリアンの後ろに隠れた超メタカバへ詰め寄ることができます。

クリティカル要因は低コストな狂もねこ。
枠が余ったので大狂天空を入れていますが、あまり使わなかったですね。

働きネコへの投資はほどほどにして、

初めは狂もねことちびムキ足、ウルルンを優先的に
→基本ムキ足と大狂ムキ足を追加
→ハハパオンへ覚醒ムート発射。余裕があれば大狂天空

という感じでした。

目次にもどる

■メトロポリスオアシス

特徴
『グルコサミン砂漠』「プロポリスオアシス」の類似ステージです。

取り巻きのにょろ、例のヤツ、ジャッキー・ペン、セレブは同じ。

プロポリス →師匠1体
メトロポリス→師匠、教授、巨匠1体ずつ

という感じでボスが増えています。

編成

レベル:基本20+80、大狂島40、ほか35。
コンボ:ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】)

取り巻きがそれなりに堅いのと、師匠系3体に接近するのは結構厳しいので、超長射程(コニャ)及び遠方攻撃(ミーニャ、神様)を主軸にします。
囚人も有効だろうと思いますが、いなくても大丈夫でした。

それらだけだと取り巻きを迎撃しきれないので、中距離アタッカー(Wムキ足、キンドラ)も併用。
セレブがいるので、資金面はまあなんとかなります。

安定して攻撃できるコニャを優先して生産したのち、取り巻きを迎撃しながら遠方アタッカーを追加していく感じです。

目次にもどる

■はりぼて摩天楼

特徴
思い当たるレジェンドステージは特に無し。

序盤はウサ銀、ブタヤロウ、トンシー、ゾンビワン。
敵城を叩くと古我王。他に古代わんこ、ヒツギイヌ、ゴリンジュ、ワニボン。いずれも有限。

編成
初見編成でOK。
ちび天空に活躍してもらいたいところですが、古我王に特性を消されるので過信はできないかと。
覚醒宮木ならいい感じかも。

戦術
①貯金
敵城を攻撃しないように、かつ自城の被弾もできるだけ避けたい。

初めにトンシーの潜伏を誘発するのも良いですが、先鋒隊の出し過ぎに注意。
自分の場合、ゴムとWムキ足1体ずつ出しただけで、危うく敵城を叩いてしまうところでした。

②がんばる
覚醒ムート分の所持金を維持しつつ、3枚壁とWムキ足とキンドラを連打。

大狂島とジャラミはあまり使いませんでした。
長距離潜ってくるゾンビはいなかったので、弾幕を張ってゾンビをすぐに追い返すことで戦線分断に対処。

自城に迫られたあたりで覚醒ムートを解禁。
お金の余裕に応じてジャラミや大狂島も追加してみます。

古わんこもゾンビも有限なので、山場にちゃんと終わりがあるのはありがたい。
頻度が下がりつつも無限湧き、とかだったら少々頭を抱えたかもしれません。

目次にもどる

■ならず者の黄昏

特徴
『ウエスタン街道』「ガンマンの黄昏」の類似ステージです。

ジャッキー・ペン、ブタヤロウ、セレブを中心とするのは同じで、敵城を叩くと出てくるキャラに差があります↓

ガンマン ガガガガ
ならずもの ガガガガ 超町長 ダテメガネル イングリッス

全方位の超町長で近接を、遠方のダテメガネルで長距離を潰してきます。

編成
初見編成でOK。貯金してからどーんと攻め込みます。
全キャラ連打しますが、大狂島とジャラミが主軸です。

ダテメガネルの攻撃を受け続けることのできる長距離アタッカーはほぼいないですし、結局超町長にも被弾する恐れがあります。
ダテメガネルは潜り込めばOK、その他取り巻きはブタヤロウ以外単体攻撃なので、壁で守れば近接キャラは超町長の攻撃しか受けません。

超町長の攻撃に飛び込む前提で編成を組むのがいいかなという感想です。

目次にもどる

■コンクリートオーシャン

特徴
『マグロ海域』「ぷらっとオーシャン」の類似ステージです。

序盤のふるぼっこ&カ・ンガリュは同じ。
敵城を叩くと、ぷらっとではふるぼっこが大量発生。
コンクリートでは、ふるぼっこ軍団にブラッコと黒ボクサーが混ざります。さらにカルピンチョが計5体(?)。

編成
初見編成でOK。
しかし、正直敵の数が多すぎて、単体攻撃メインの初見編成だとかなりきつかったです。

カルピンチョがいるので大狂天空は微妙かもですが、ドローンやパーフェクトあたりがいればなあ…と思いました。
その他大型EXも色々と使えそうです。

戦術
全力で貯金したのち、思い切り攻め立てるだけです。

①貯金
がっつり限界まで。
カンガリュがいるし、他にはふるぼっこが1体ずつ湧くだけなので、大して難しくはありません。

最大まで貯金したら、自城付近から生産開始。
Wムキ足、キンドラ、ウルルンを溜めていきます。敵城到達に合わせて壁(と大狂島)も。

②がんばる
ボス戦が始まったら、安全を確認しつつなる早で覚醒ムート。にゃんこ砲で補助し、できるだけ長生きさせます。
覚醒ムート軸で、最初のふるぼっこ&ブラッコ軍団を一掃したいです。

その後は壁(、大狂島)、Wムキ足、キンドラで抵抗し、2体目の覚醒ムートまで粘ります。

ジャラミを混ぜると、カルピンチョをふっとばして先に敵城を落とせます。

でも結局、ある程度ウルルンのふっとばしが発生してくれないと厳しいかな…
いけそうだったので初見編成でがんばりましたが、範囲攻撃を入れた方が賢いですね。

目次にもどる

■無人駅の決闘

特徴
思い当たるレジェンドステージは特に無し。

序盤は古わんことエリートエイリワンが中心。いずれも有限。
敵城を叩くと、ヨキカナ複数とエリートエイリワンが時々。そして新古代種「オールドリー」。

「古いトリ」→「old+トリ」→「オールドリー」ということだと思います。
「トリ」という一般的な呼称を使うということは、他のトリ(まゆげとか鳩サブレーとかツバメンズとか)の古代種は出ないと思っていいのでしょうか…

というのは余談で、オールドリーは移動がかなり早いです。そしてダチョウ同好会より射程が長いっぽい。
攻撃力は少々低めですが、確定でふっとばし&遅くする妨害をしてくる気がします。めんどい。

ボス戦の敵が少なくて金欠なうえに、オールドリーがKBするたびにヨキカナの一撃をくらうのも厄介ですね。

編成

レベル:基本20+80、ほか35。
コンボ:ビューティフルレッグス(ふっとばす効果アップ【小】)、ライバル宣言(働きネコ初期レベルアップ【小】)

ヨキカナへの攻撃を優先し、遠方攻撃や長射程が多め。
エリートエイリワンの迎撃をある程度スムーズにしたく、またコストの安い方が良いかと思い、ムキ足(と大狂ムキ足)も起用。

大狂天空は最序盤だけで使います。

戦術
①態勢を整えて貯金
ボス戦で金欠になるので、序盤にがっつり貯金したい。
しかし、古わんことエリートエイリワンをほどほどに迎撃するのは結構難しかったです。

自分の場合、大狂ムキ足1体と大狂天空2体が場にいるようにしておきました。
敵城の様子をよく見ておき、Wわんこが出てこないのを確認したら生産停止。

味方を一旦退場させたら、敵の後始末をして貯金にかかります。
敵の後始末をしつつ貯金する猶予を作るのに、攻撃頻度の低い神様はちょうどよかったです。

②がんばる
3枚壁、Wムキ足、ミーニャ、コニャでがんばります。

神様が長く生き残って敵城を捉えてくれると助かるのですが、あまり期待はできません。
安定して生き残ってくれるコニャと、再生産の割と早いミーニャで粘る感じです。

とりあえず2回やったのですが、1回はオールドリーが、1回はヨキカナが先に倒れました。
長引きはしますがオールドリーの突破力は意外と低めなので、単体であればなんとかなるかなって感じです。

目次にもどる

コメント

タイトルとURLをコピーしました