真☆1『キャットクーデター』攻略記録

☆1真レジェンド

クーデターの名の通り、政治系のややグレーな用語がステージ名にも並びます。

変覧会の絵』みたいな感じで、尖った構成(悪く言えば初見殺し)のステージが多かったですね。

それと印象的な点と言えば、旧レジェンドの類似ステージらしきものが無かったことでしょうか。


■目次

コオロギイデオロギー
穴ぐらの最高権力者
人民とにんじん
密告者軍団
亡命前夜の奇襲
レッドキャット作戦


■コオロギイデオロギー

特徴
ステージ名こそ全く似てませんが、構成は日本編第一章西表島にそっくりですね。

西表島 イデオロギー
カオルくん 古我王
例のヤツ はぐれたヤツ
ジャッキー・ペン スター・ペン
カバちゃん カバタリアン
ゴリさん 天使ゴンザレス
カ・ンガリュ シャドウボクサー

と、出現キャラがそれぞれ対応しています。
西表島が無限湧きなのに対し、こちらでは有限ですが。

いきなり押し寄せてくるので、なかなか金欠です。
特にシャドウボクサーが鬼門な印象。

編成

レベル:基本キャラ20+80、超特急40、ほか35。
コンボ:ライバル宣言(働きネコ初期レベルアップ【小】)

編成は少々悩みました。
範囲攻撃を軸にしたい気もしましたが、大狂天空だと生き残り性能に不安が。
使えるお金もそう多くないですし、生き残り性能重視でW足とキンドラを選択。

範囲攻撃の量産キャラを使うなら、生産の調整に注意。
大型キャラを使うなら、生き残り性能と攻撃頻度の高さを重視したいところです。

戦術
①序盤:お金を稼ぎ、質素倹約
すぐに超特急を生産。はぐれたヤツを倒してお金を稼ぎます。
すぐに生産すれば、1体目にぶつかった直後衝撃波を受け、すぐに2体目に突撃できます。

まずやってくるのはスター・ペンなので、2枚壁とW足で応戦。
壁の溜まり具合を見て、壁の枚数を減らして節約します。

②4,500円をキープしつつ迎撃
いつでも覚ムートを出せるようにしておきます。

覚ムートで狙うのは、2体目のカバタリアン(潜伏終わり)又は黒ボクサー1体目。どちらかといえば後者でしょうか。
その局面を乗り切れば、戦況はかなり落ち着きます。

以下参考動画↓

目次にもどる

■穴ぐらの最高権力者

特徴
一角くん系統のキャラがたくさん出てきます。
コライノを筆頭に、メタルサイボーグ、一角くん、サイバーXと続きます。コライノくん以外は複数体。

編成

レベル:ゴム20+80、狂もねこ50、ほか35。
コンボ:ブラパンツ(働きネコ初期レベルアップ【小】)、4人でぴょんぴょん(初期所持金アップ【中】)

コライノはもちろんですが、序盤はサイボーグの処理が鬼門です。
コライノとサイボーグは同射程なので、100%クリティカルだけど単体攻撃のウエイトレスや狂もねこは、コライノに当たる可能性がある。
かといって範囲攻撃のハリケーンを使おうとすると、クリティカルが確率だし1発では倒せない。しかも射程に余裕がないのでやられる恐れが。

この問題を解決するために、アミーゴを入れています。
ふっとばしによりコライノを退けることで、狂もねこのクリティカルがサイボーグに当たるよう仕向ける作戦です。

実際の戦闘は、引きつけて3枚壁、ムート、狂もねこを生産。そして大狂天空と大狂島を連打するだけ。

目次にもどる

■人民とにんじん

特徴
初見殺しステージ。なのに消費統率力180。
敵城体力がかなり低いので察せなくはないですが、180消費は勘弁して欲しいです。

ステージ構成ですが、クマンケンが1体とヒツギイヌが6体。
40~45秒経過した状態で敵城を叩くと、超強化ブラックマが出てきます。

覚ムートを敵城にぶつければいいのですが、ヒツギイヌがバラバラに出てくるせいで突っ込みづらいです。

編成

レベル:基本キャラ20+80、ほか35。
コンボ:進撃の狂乱ネコ(初期所持金アップ【大】)

ヒツギイヌを同じラインに揃える
→覚醒ムートで一気に殴り倒す
→骨の上を通過して敵城を殴る

の流れ。ヒツギイヌの撃破で多少失敗しても、少しは猶予があります。

これを実行する上で大事なのは、最初にヒツギイヌを揃えるための壁役。ゴムより大狂ゴムがベターだと思います。
ゴムだとヒツギイヌと衝突するまでに時間がかかる=ヒツギイヌ6体が並ぶまでに時間がかかるので、制限時間にとても及びません。

戦線が高い位置にあるとクマンケンが早く潜伏してしまうのでスルーできるか不安ですが、大丈夫なようになっているようです。

目次にもどる

■密告者軍団

特徴
ケロ助、ヒカル、ゲコックといった長射程遠方妨害、パオンやマナブくんといった戦線維持&押し上げ要因、そしてヒウマという長距離砲。

編成

レベル:超特急40、ほか35。
コンボ:暴風一家(キャラクター体力アップ【中】)
にゃんこ砲:キャノンブレイク砲Lv.4

大狂ライオンで妨害の雨をかいくぐって戦線を維持します。
パオンの攻撃を耐えてくれるかどうかが大事。不安だったのでにゃんコンボ発動。

大狂ライオンはコンボ関係なく耐えるみたいでしたが、覚ムートに影響がありました。
コンボ無しのレベル35覚ムートがパオンにワンパンされたので、パオンの強さ倍率は恐らく400%(体力24万攻撃力2.7万)です。

鈍化&ワープ無効のサテライトを起用すると、ヒカル以外に止められることなく近づけるので、やりやすくなりそうです。

戦術
妨害3種をくぐり抜けられるよう注意しつつ、大狂ライオンを生産します。
クリーナーは思考停止で、超特急も大狂ライオン同様慎重に。

自分の編成だとバリアブレイクがかなり厳しいので、キャノンブレイク砲はかなり重要です。

そのうち大狂ライオンと超特急によるダメージ蓄積でマナブを倒せるので、そこからは覚ムートのお時間。

以下参考動画↓

目次にもどる

■亡命前夜の奇襲

特徴
タチの悪い初見殺しステージその2。
前例があるので、消費統率が多いとはいえ、敵城体力と敵の少なさを見ればに気づくはず。

ただ、気づいたからといってすぐに対処できるわけではないのが本ステージの厳しさ。
敵はカオルくん1体ですが、40秒ほどでメタルカオルラッシュ。

最速で覚醒ムートを出しても、カオルくんを倒し切れません。
ただ覚醒ムートを出すだけでは勝てないステージです。

戦術

レベル:35。
コンボ:ムチ使い(にゃんこ砲初期ゲージアップ【小】)、昨日の敵は今日の友(同左【中】)
にゃんこ砲:キャノンブレイク砲Lv.4

選択肢は2つ。
①覚醒ムートですり抜ける
②半魚人で瞬殺する

上の編成は①です。
チャージがかなり早く済むので、【小】のコンボは所持金アップとかに回してもいいかも。

キャノン砲のレベルが低いのですり抜けみたくせざるを得ないのですが、高レベルでふっとばし距離が伸びていればタイミングの敷居が下がりそう。
すり抜けという方針ならノーマル砲でもいけそうですが、タップから着弾までが早いキャノン砲の方がタイミングを計りやすいです。

なお、②の場合、30+11の半魚人は余裕でカオルくんを倒し切れました。
ただし、30+11のバタフライ(半魚人30+3くらいの攻撃力)では僅かに足りませんでした。もう1秒あれば…って感じ。

戦術
すぐに大狂モヒカン
→被弾しないタイミングで大狂ライオン
→できるだけすぐに覚ムート
→いいタイミングでキャノン砲

という流れ。失敗したら大人しくタスクキルしてください。

以下参考動画↓

目次にもどる

■レッドキャット作戦

特徴
古代種が1体ずつ3種類。
1体目は超町長、2体目はオールドリー、3体目はお久しぶりな真レジブン。

編成

レベル:ゴム20+80、ほか35。
コンボ:ブラパンツ(働きネコ初期レベルアップ【小】)、ライバル宣言(同左)、4人でぴょんぴょん(初期所持金アップ【中】)、

対古代種大型キャラでいじめてあげるだけ。
序盤貯金し放題なので、正直にゃんコンボは要りません。壁を増やすとか、アタッカーをさらに追加するとか。

ちびゴム30+30 ゴム20+80 大狂ゴム35 聖ヴァル35 覚ミーニャ35
神さま35 覚コニャ35 狂ムート35 宮木35 ウルルン35

こんな感じでもクリアしました。覚ミーニャ、覚コニャ、覚ウルルンが特に活躍してくれる印象。
覚ウルルンはふっとばしによるめり込みが気になりますが、それでもやっぱり使いたい。

敵の数が少ない分資金不足になりやすいので、しっかり生き残って戦ってくれるキャラがいいです。

覚コニャをすぐ生産。再生産を稼ぎながら貯金。
→所持金最大になったら覚ウルルンを追加。覚コニャ2体目や狂ムートも。
→超町長を倒したらその他大型キャラも追加。ただし、聖ヴァルとかはお金の無駄になりやすいので慎重に。

目次にもどる

コメント

タイトルとURLをコピーしました