毎週火曜日アンデッドサイクロンの上位ステージ。チアにゃんこを第3形態に進化させるチャンスです。
先週の初回開催時、にゃんこをやる暇がなくてスルーしてしまいました。
きちんと初回開催時にクリアしなかったのは久しぶりです。
2回目開催の昨日も危うく逃すところでしたが、クリアできました。
結構ムズかったですね。
極ムズについて
ここまでの絶・暴風ステージと同じく、当初の暴風ステージに出撃制限を付与。今回は「600円以下」。
ボールターを使うことができないのは痛いですね。
それでもリベンジや草刈りを使えば大して難しくはないのですが。
リベンジと草刈りを使ってさっさと通過したのでわかりませんが、ガチャ無しでやるとしたらどうなるんでしょう…?
ティティくらいしか頼れなくて大変そうです。
超極ムズについて
ゾンビ渦が3体のほか、ゾンビはにょろろんが結構な数出現します。
にょろろんは特に、時間経過で数が増える印象。
そしてゾンビに加え、スターエイリアンも出現。パオンとゲコックとウルトラメェメェ。
最新レジェンドでは宇宙編第3章のお宝をコンプしていれば楽勝になるような感じでしたが、ここではそこまで済ませていることが大前提となるような強さ。
例としてハハパオンは、お宝が宇宙編第2章までで止まっていると、ゾンビ渦以上の体力になります。そんなKB1の超体力キャラが、ゾンビ渦より多い数出現。
・ゾンビ渦の侵攻を抑えること
・バリアを破壊すること
・数の多い敵を迅速に倒していくこと
が求められますが、
・短射程~長射程の幅広いバリア敵
・ハハパオンの一掃
・にょろろんの潜伏
がとても厄介です。
編成例
ゴム20+80 | 大狂ゴム40 | 草刈り30+32 | 大狂ムキ足40 | 自由ネコ30+6 |
ちび天空30+34 | ボールター30+11 | リーガー40 | 覚ミーニャ40 | 覚宮木40 |
にゃんこ砲 | エンジェル砲20 |
①パオンやゲコックをスムーズに処理するため、ゾンビ渦越しにバリアを破壊できるキャラが欲しい。
→リーガー
②リーガーだと短射程のバリア持ちに対応できないので、追加でバリアブレイカーが必要。
→自由ネコ
③ゾンビ渦を妨害したい。
→ボールター、草刈り
リベンジは、ふっとばすしでハハパオンに一掃されそうなのでNG。
④にょろろんの潜伏を防ぐため、遠方攻撃・波動で接近前にダメージを稼ぎたい。
(ついでにハハパオンとゲコックをスムーズに倒したい)
→大狂ムキ足、覚ミーニャ
⑤ゾンビキラーをできるだけ多く入れて、ゾンビ渦の復活を阻止したい。
→ちび天空、覚宮木
といった感じで編成を組んでいます。
超激レアを使う場合、ハハパオンに対する生き残り性能の高い(長射程とか、高体力とか)ゾンビ妨害やバリアブレイカーが欲しいです。初号機を持っていれば是非入れたい。
今回の編成例でプレイする際に気をつけたいことは、
・ゾンビ妨害とリーガーを最優先、次点で波動&遠方。それから宮木、そしてちび天空。
・自由ネコを出しすぎない。
といった点。
後者ですが、ウルトラメェメェはほどほどに残しておく方が、ハハパオンへの不用意な接近を抑制できるからです。
参考↓
ゾンビ渦3体いずれも1度も復活せず、かなり都合のよい展開でした。
にゃんこそばについて
第3形態への進化により、体力・攻撃力が上昇。
攻撃頻度が低いため1発で仕留められない場合があると結構痛いのですが、攻撃力上昇により1発で仕留められる範囲が広がりました。
例えばLv.40のにゃんこそばは、メタルゴマさま(強さ倍率1倍)をワンパン可能。
さらにLv.44まで強化することで、最新レジェンドレベル(「ルサンチマンの森」)の超メタカバをワンパンできます。
ウエイトレスのままだと、Lv.50まで上げても不可能です。
※コンボ次第では不可能ではない
まあ単純に攻撃頻度を上げてくれたり、ネコ剣道→自由のネコみたく攻撃モーションを短縮してくれてもよかったのにと思わなくはないですけどね。
余談
久しぶりに超ネコ祭を回しました。
復刻Fateコラボガチャにレアチケを回したため、2月と3月の超ネコ祭は見送っていましたので。
せっかくのにゃんまをNPにしていた事案を取り戻すためにも、メインで何かしらNewを当てたいところ。(もちろん、にゃんまを再び獲得できれば嬉しい)
しかし、メインで持っていたレアチケ15枚からは超激レアが排出されず。そんなもんですよ、はい。
ところが、6枚しかレアチケを用意できていないサブで予期せぬ出来事が。
まさかの超ネコ祭限定超激レアの2体目を獲得。
メインでは1体も持ってないし、今回はそもそも超激レアすら当たっていないのに…
1/7被りを2回もやらかしてくれると思ったらこんな引きの良さを見せつけてきたりもするし、サブのガチャ運はなかなか特異です。
コメント